おもちゃ王国(岡山)のプール「ちゃっぷる」に行ってきました

こども

子供大好きおもちゃ王国のプール「ちゃっぷる」に行ってきました。利用するには入園料(2歳以上中学生未満:600円/中学生以上大人:800円)とちゃっぷる利用料(0歳〜小学生:500円/保護者は無料)が必要です。

おもちゃ王国岡山のプールは浅い!まさに「ちゃっぷる」

今回我が家は数年前に利用して以来の「ちゃっぷる」でした。

利用できるのはおもちゃ王国のメインターゲットである幼児〜小学生なので、その層が楽しめる使用にプールになっています。特徴としては

  • 全エリア「浅瀬」のプール(大人の足首〜ふくらはぎ下部あたりの水位)
  • うきわ、ビーチボール、水鉄砲が使いたい放題(プールにおいてあります)
  • プール内に滑り台、ポンプで水を出す噴水などの遊具もあり

・・・こんな感じ。

3年前くらいに前回使った時は・・・

ひみこ
ひみこ

プールの水が熱い!ぬるめの温泉かな?(笑)

という印象がとても強かったのです。子供はとにかく楽しそうに遊んでましたが・・・。プールが浅いのと、プールには日陰になる部分がないので、水温が上がりやすいんですよね。

おもちゃ王国のプール「ちゃっぷる」は利用した感想は?

さて、その当時から園内でプールの場所が移動した今回はどうだったのか・・・。

ひみこ
ひみこ

やっぱり水温はぬるめ!!(苦笑)

変わらずのぬるめの水温でしたが、小さいお子さんは冷たい水に長く浸かるよりはぬるいくらいがちょうどいいのかな・・・という感じでした。

小学生の我が家の子供たちは「楽しい、楽しい」とずっと遊んでたので、子供にとっては特に問題無いようです。

私も子供について少しだけ、足をつける程度プールに入ってみて気づいたのですが、部分的に水温が低いエリアがありました。

水の循環の関係か、滑り台の滑る面を冷やすためにかけ流しにしている水のおかげか・・・その辺りは自然と子供たちが集まって気持ちよさそうに遊んでしました。

有料席と無料席があった

利用券を受付で渡して、ちゃっぷるエリアへ入場するのですが荷物を置く場所には入場してすぐのエリアと、その対岸にあるエリアが無料で利用できるエリアでした。どちらも自由に使える椅子があり、屋根もあるので安心です。

その無料席エリアとは別に有料席(利用料:1500円)もありました。有料席は仕切られた屋根付きのスペース。写真を撮り忘れたので公式の画像をお借りしてきました。

画像はおもちゃ王国公式サイトからスクショでお借りしました、
  • 長机1台
  • 椅子4客
  • ボンボンベッド
  • 仕切られた更衣スペース

がありました。簡易な作りですが、プライベートな空間が少しあるのはあ嬉しいですよね。

今回は子供が2人とも小学生になり、親がつきっきりで遊ばなくても大丈夫になったので親がのんびりしたがために有料席を利用してみました。有料席を使ってみた感想は以下の通り。

まずはメリット

  • 屋根がテントなので日やけ対策できる
  • 仕切られているのでのんびりできる
  • テーブルがあるので飲食しやすい
  • 更衣室エリアがあり荷物を持ってウロウロせずに着替えができて便利

つづいてデメリット

  • 仕切られているので風が抜けにくい

こんな感じでした。有料席なので扇風機が1台ずつくらい設置されてると更に良いかな、と思いました。

ひみこ
ひみこ

子が小さくて大人がつきっきりで遊ぶ場合は、有料席を利用する必要がないかな、と個人的には思いました。

子供が、子供だけで遊べる年齢になっていて、親はそれを眺めながらかき氷でも食べながら荷物番をしようという場合は有料席がおすすめです。

・・・でも、もちろん、有料席でも子供がら目を離さないように気をつけましょうね・・・。

ちゃっぷるに持参すると良さそうなもの

水鉄砲、遊具、浮き輪など、水辺のおもちゃは追加料金なしで遊び放題なので、そういうものの準備が必要なのがちゃっぷるの良いところ。

大人も子供もさらに快適にちゃっぷるをすごすのにあったらよかったな、というものを紹介しておきます。

ミニ扇風機

プールには持って入れませんが、プールに入らず陸から子供を眺める親御さんには必須アイテムかもしれません。有料席も扇風機がなので、陸から眺める人の人数分はあると良いでしょう。

ちゃっぷるで遊んだ後、おもちゃ王国の園内で遊ぶのであれば子供さん用も準備しておくとなお良し♪

ひみこ
ひみこ

トイトレ中のお子さん向けの水遊びパンツ、子供用の水着などちゃっぷるの売店でも販売しているので、安心です。

庭プールもいいけどやっぱり広いプール♪

先日、前日家族でいった岡山のおもちゃ王国のプール「ちゃっぷる」に行った時の感想でした。

昨今は家で遊べるプールも楽しい製品がたくさん販売されていて、庭プールも楽しいですよね。我が家も2年ぶりくらいに外のプールで子供を遊ばせた気がします。

広々したプールで楽しそうに子供が遊ぶ姿を見るのは、親の私も嬉しかったです。

我が家は平日に行ったので人出も少なく快適に遊べました。夏休みの土日やお盆休みあたりは人が多いかもしれませんが・・・。遊びに行く日や時間帯をピークからずらしたりしつつ、大きなプールも楽しんでみてください!

おもちゃ王国公式「ちゃっぷる」案内ページ>>> https://www.omochaoukoku.co.jp/sp/chapple/

コメント