こんにちは!ひみこです。
以前、娘のリカちゃんに服を作った記事を書きました。
布の端の始末が必要ないフェルトで、簡単にリカちゃんの服を作ることができる本を見つけてご紹介しました。私も簡単に服が作れて、
これはいい本を見つけたなー、ちょこちょこリカちゃんの服作ってみよう♪
・・・て思ってたんですけどね。その後、この本を見ながらリカちゃんの服を作ったかといえば・・・
作ってません!!
いやぁ・・・簡単なんですけどね、もう日々忙しくてなかなか落ち着いて裁縫ができないのです。そうこうしているうちに娘から
リカちゃんのお姫様の服くーだーさーい。
とリクエストをされたけど、ごめん今は本当に忙しい・・・。でも、そろそろ新しいリカちゃんの服欲しいよね、娘・・・。
ってことで、とりあえず次の手作り服を作るまでのつなぎに、手っ取り早く且つ安価にリカちゃんの服を入手しようではないか!
・・・というのが今回の記事です。
<今回の記事はこんな人にオススメ>
- 手作りする暇がないから手っ取り早くリカちゃんの服を安価でゲットしたい人(私のことです・・・。)
リカちゃんの服を求め、ダイソーに行ってきました
もう見出しでいきなり結論ですけど。
リカちゃんの服を入手するためにダイソーに行ってきました。もう知ってる人は知ってると思いますが、ダイソーには「エリーちゃん」というお人形があります。
あたしりかちゃん高いから小学校のときダイソーに売ってるエリーちゃんで遊んでたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/UlwVhWLi2n
— Yuuna®︎” (@Katayose__Yuuna) 2018年3月28日
エリーちゃんを持ってない上に、写真を撮り損ねたのでツイッターからツイートと画像引用します。
そうなのです。リカちゃんの同じサイズのお人形が108円で購入できます。顔はリカちゃんの方が・・・可愛い・・・かもしれないけど・・・(←言いにくい。)
しかも着せ替えの服も108円で色々種類豊富に揃っているのです!
今回行ったダイソーのエリーちゃん関連の棚にはこんなにたくさんの種類の服や小物がありました。
写真に収まってませんが、この画像の上の段にエリーちゃんも陳列してありましたよ。ドレスにセーラー服に、浴衣風ワンピース、靴とバックのセットにティアラまで・・・。
全部108円!
参考にまでに正規品のリカちゃんの服・・・
もちろんクオリティは違うかもしれないけど、このアリスの服買う金額でエリーちゃんの服20着買えちゃう・・・(笑)手作りの服やリカちゃんの正規品も組み合わせたりしつつ、可愛いものがあれば百均でも全然良いと思うんですよねぇ。
ってことで、娘とあーでもない、こーでもないと売り場で何着が選んで購入してきました。
リカちゃんにエリーちゃんの服を着せてみよう!
今回購入してきたエリーちゃんの服はこの4着。右のドレスの娘が選び、私は制服を選んでみました。エリーちゃんの服、靴もセットなんですねぇ。すごい。
これで108円って・・・すご・・(しつこい。)
で、今回の試着にはお人形を二体用意しました!
リカちゃんとネオブライスも体のサイズが一緒です!
今回エリーちゃんの服を着せるために用意したのは、リカちゃんとネオブライス(ラブミッション)です。
ネオブライスは私が独身時代に好きで購入していたもの。一緒にお嫁に来てたのですが、忙しくて放置気味でした。ネオブライスは体のサイズがリカちゃんとほぼ同じなので、リカちゃんと服が共有できます。
という訳で、お嫁に来て以降あまり着替えず棚に腰掛けたままだったブライスにもエリーちゃんの服を着せてみることにしました。
まずはドレスワンピを試着!
ドレスはこんな感じ。
頭のサイズが違うと、なんか随分印象が違ってみてますが、二体とも普通にエリーちゃんの服着られました。
靴のサイズが微妙に違う!ブライスにはやや小さかった
服はサイズ感ぴったりなんですが、靴のサイズがブライスにはやや難ありでした。
こちらはリカちゃんの足で着用。サイズぴったりです。
一方こっちがブライスの足に着用画。足が大きくて入りませんでした。(苦笑)
ほんのわずかなサイズの違いですが、エリーちゃんの靴はブライスには合わなかったです・・・残念。
ダイソーのエリーちゃんの服はレースやチュール生地の始末に注目して選ぶべし!
エリーちゃんの服を切ることはできたのですが、着せてみて思ったことが1点。
白い方のドレス、チュール生地がついてるんですが、布の端の始末がされていません。
遊んでいるうちにほつれてきそうです。
開封した段階でパッケージの粘着にくっついてほつれてしまった箇所もありました。(苦笑)
ブライスが着た青いドレスはチュール生地がついていましたが、こちらは布の端がかかってあったので、綺麗な仕上がりでした。
エリーちゃんの服はいろいろ種類が多いですが、布の端を始末しているかどうか確認して買うだけでも耐久性が違うと思います。
特にリカちゃんは、着せ替えたり、手で持って遊ぶことが多いお人形なので100均といえどしっかりした作りのものを選んだ方が良いですよね。
リカちゃんとブライスにエリーちゃんの制服も着せてみた
制服はどちらも作りがしっかりしてて、安心して着せ替えできる仕様でした。
ちなみに制服には、靴下と靴がセットでついて来ますが、やっぱりブライスには小さかったです。
ハイソックスは全然上がらないし。(笑)
靴下履いて靴とか絶対に入らない感じでした。(笑)
・・・キツキツ。(苦笑)
エリーちゃんとブライスに関しては、やはり足のサイズ感が違うようです。ブライスの靴と靴下はブライス専用のものを購入するようが良いですね。
まとめ
今回はダイソーで販売しているお人形「エリーちゃん」の服を、リカちゃんやネオブライスにも応用できるかを調べてみました。
結果・・・
- エリーちゃんの服はリカちゃんにもブライスにもぴったり!
- チュールやレースの始末がちゃんとされているかどうかチェックして選ぶと耐久性アップ!
- エリーちゃんの靴はリカちゃんにはぴったり!ブライスには小さい。
- ブライスの靴はブライスの正規品を買うのが無難。
もちろんリカちゃんの服を手作りするのも良いんですけど、子供はあれこれ着せ替え遊びが楽しい部分もあると思います。
100均のエリーちゃんの服も取り入れつつ、お人形のワードローブを少しずつ充実させて行こうと思います♪(娘より私が楽しんでいるような気もする・・・。)
今回も最後まで飛んでくださって、ありがとうございました!
コメント
ブライスさんの靴下…私も足が大きいので、わかるわかる〜!!って思いました笑
その上靴なんて…
ブライスさんに親近感♡