家で過ごす時間は増えている昨今ですが、時間を持て余すときは「ぬりえ」をしてみませんか?子供から大人まで色鉛筆やクレヨンがあれば楽しめます。
わざわざ購入しなくても、無料でぬりえがダウンロードできるサイトがたくさんあります。ダウンロードしたぬりえは自宅のプリンタで印刷して気軽にぬりえを始められます。
この記事でぬりえを配布しているサイトをご紹介します。

随時内容は追加・更新中です。
ぬりえ配布サイト
まずはぬりえ配布サイトをご紹介。
いろいろなジャンルのぬりえが配布されています。子供向けのものが多いですが、大人も楽しめる図案もあります。あれこれ探してみてください!
ぬりえラボ

福祉施設や保育の現場向けとして配布されているぬりえがダウンロードできます。子供から大人まで楽しめる素敵な図案がたくさんあります。
ぬりえパーク
子供から大人まで楽しめるシンプルなぬりえ素材はダウンロードできるサイトです。季節のイベントや、花、乗り物なと色々なジャンルの絵柄があります。
ぬりえランド
2〜6歳の子供向けのぬりえサイトです、動物、働く車、食べ物、お姫様、恐竜など子供に親しみのある具柄のぬりえをダウンロードできます。ぬりえの他にぬりえカレンダーや、ご褒美シールの台紙など、育児に使えるアイテムもダウンロードできます。
POYO POYO

国旗、乗り物、動物、食べ物・飲み物、季節のイベント、景色・、雑貨・・・いろんなジャンルの塗り絵があります。
国旗の色を塗るぬりえもあります。国旗を覚えるのがお好きなお子さん、色の塗り分けクイズにしてみてもおもしろいですね。
全体的に図柄がシンプルなので、小さいお子さんから楽しめる図案が多いです。
ぬりえやさんドッドコム

オリジナル図案の塗り絵を配布されています。
スイーツ、レストラン、果物、乗り物、動物、水の生き物、昆虫、植物、季節のイベント・・・など色々なカテゴリのぬりえがあります。
現役の保育士さんの協力で知育を目的としてぬりえの他に「なぞり書き」や「線遊び」などもダウンロードできます。
ぬりえやさん
子供向けの無料ぬりえを配布しているサイトです。「おべんとうぬりえ」や「ウエディングぬりえ」など遊べるぬりえが人気です。
ちびむすドリル

プリントして使える知育プリントを配布しているサイトです。
食べ物、乗り物など子供が喜ぶ絵柄のほか、数字・言葉のぬりえ、干支のぬりえなど、知育の要素があるぬりえもあります。
クレヨラ(クレヨンのメーカー)

トイザらスなとで見かけるアメリカのクレヨン「クレヨラ」の公式サイトは配布しているぬりえです。絵柄が海外チックで目新しいです。
学習プリント.com

幼児学習プリント配布サイトです。幼児向けのシンプルなデザインのぬりえがダウンロードできます。
キャラクターのぬりえ
次は子供が大好きキャラクラーぬりえを配布しているサイトです。現在は公式的なサイトで配布しているサイトのみご紹介しています。(追加できれば個人で配布されているサイトもご紹介していきます)
ポケモン

ポケモンに関する情報を配信する公式のサイトです。ポケモンのキャラクターごとのぬりえがあります。
Nintendo関連(マリオ・スプラトゥーンなど)

ニンテンドーの公式サイト。ニンテンドーのゲームに登場するキャラクター(マリオ、スプラトゥーン)のぬりえがダウンロードできます。
ドラえもん

「ドラえもんチャンネル」という公式のドラえもんの総合情報サイトです。シンプルなものから少し凝った図案までありますので、幅広い年齢の人が楽しめるぬりえがあります。
おしりたんてい

「おしりたんてい」のテレビアニメサイトで配布されているぬりえ。配布されている図案はひとつですが、時期によって図案は変わります。
チャギントン
チャギントンのアニメの公式サイト。12種類のキャラクターのぬりえが配布されています。
リカちゃん
タカラトミー公式のサイトです。ドレスのリカちゃんの図案などもあり、いろんな色柄のドレスを何着も塗ってたのしんでみてもいいですね。
こえだちゃん

タラかトミーの公式サイトです。シンプルな線の図案が多いので小さいお子さんでも楽しめます。
メルちゃん
女の子に人気のお人形メルちゃんのぬりえです。
シルバニアファミリー
女の子の大好きおもちゃ「シルバニアファミリー」のぬりえです。小さなお子さんでも楽しめるシンプルな図案もありますが、大人も楽しめそうな細かい図案もあります。
ディズニー(YAHOO!きっず)
なんとディズニーぬりえも無料でダウンロードできるんですね!YAHOOきっずの中「ディズニーキッズ」の中に、ミッキー、くまのぷーさん、ダンボ、ディズニープリンセス・・・などディズニーの様々な作品のキャラクターのぬりえがあります。ディズニーアニメが好きな方は是非お気に入りのキャラを探してぬりえしてみてください。
のりものまん

NHKやdTVなどfr放送・配信されているアニメ「のりものまん」の公式サイト。アニメにと登場ずるキャラクターのぬりえがダウンロードできます。
ロディ
イタリア生まれのバランスボール「ロディ」の公式通販サイトでロディのぬりえがダウンロードできます。かわいいロディ、アニメのキャラとかではなくもともとからあのバランスボールだったことを初めて知りました。(笑)
ノラネコぐんだん

白泉社の雑誌「kodomoe」のサイトです。ころっと丸いキャラクターがかわいい絵本「ノラネコぐんだん」シリーズのぬりえが配布されています。絵本を読んでぬりえをするとより楽しめそうですね。
ペネロペ

あおいコアラのキャラクター「ペネロペ」の公式サイトです。絵本やアニメに親しみはある方も多いと思います。絵柄がシンプルなので、小さいお子さんでもたのしめると思います。
バーバパパ
雑貨を扱うPLAZAの公式サイトで「バーバパパ」のぬりえがダウンロードできます。シンプルな図案なので小さいお子さんでも楽しめます。絵本と一緒に楽しみたいぬりえです。
だっこずし(スシロー)

回転寿司のスシローの公式サイト。スシローのキャラクター「だっこずし」のぬりえがダウンロードできます。季節にちなんだ絵柄なので季節ごとに違った図案でぬりえが楽しめます。スシローが好きなお子さんはおおいのではないかと思います。(笑)ぬりえもきっと楽しんでくれすはず。
ペコちゃん(不二家)
不二家のキャラクターペコちゃん、ポコちゃんの絵柄のカレンダーぬりえです。月毎に変わる絵柄がとてもかわいいです。
キョロちゃん(森永製菓キャラクター)

森永製菓の公式サイトです。森永製菓のキャラクター「キョロちゃん」のぬりえです。最新のぬりえの下の「過去に配布したぬりえはこちら」で過去に配布されていたぬりえもダウンロードできます。比較的絵柄が単純なので、小さいお子さんでも楽しめる図案です。
チー坊(チチヤス)

乳製品メーカーチチヤスのキャラクター「チー坊」のぬりえ。季節にちなんだ図案にチー坊があしらわれたかわいいぬりえが多数あります。
UUUMぬりえ(youtuber)

ヒカキンさんなどのユーチューバーのマネジメントを行うUUUMから配布されているぬりえです。実写のユーチューバーをアニメっぽくデフォルトした可愛いぬりえが配布されています、随時追加をしているようなので、好きなユーチューバーがいるか、探してみてください。
のりもののぬりえ
次は男の子大好き、のりもののぬりえを配布しているサイトです。のりもの関連のぬりえは、大人向けの物を一緒に配布している先も多いです。
JR九州
JR九州公式サイト。「やさしいぬりえ」「水戸岡鋭治デザインぬりえ」「プラレールぬりえ」「新幹線変形ロボ シンカリオンぬりえ」とカテゴリ大充実です。
JR西日本

0系新幹線、N700系、ドクターイエローなど子供に人気の車両のぬりえがあります。新幹線だけでなく、ローカル線や蒸気機関車の図案もあります。さすが本業のサイトが配布すえうぬりえだな・・と感心しました。(笑)
つくばエクスプレス

つくばエクスプレス公式サイト。TX車両やTX-3000系の図案ぬりえがあります。ぬりえのほかペーパークラフトもダウンロード可能です。
南海鉄道

南海鉄道の公式ページ。ラピート、天空などの車両の3種類のぬりえをダウンロードできます。
相模鉄道(そうにゃん)
相模鉄道のキャラクター「そうにゃん」の公式サイトです。そうにゃんのぬりえがダウンロードできます。キャラクターの公式サイトだけあって、車両の図柄は少なめです。
東武鉄道

東武鉄道の公式サイトでもぬりえがダウンロードできます。東武鉄道のある景色の図案です。沿線の様子や特徴がよくわかります。
阪神電気鉄道
「ぬりえ旅・阪神」という企画で、阪神沿線の風景を描いた全10作品のぬりえがダウンロードできます。塗り方のコツを紹介する動画もあり、とても参考になります。(どちらかというと大人向きのぬりえです。)
ネッツトヨタ

ネッツトヨタニューリー北大阪のサイト。
ノア、プリウス、アクア、ボクシーなどトヨタ車のぬりえがたくさんあります。
ダイハツ

神奈川ダイハツ販売のサイト。ダイハツの車種ごとにぬりえになっています。街で見かける身近な車やお家で乗ってる車もあります。
アウディ
自動車メーカーアウディの公式サイト。子供向けのシンプルな線描の図案から、大人向けの細密な図案のぬりえまで種類多くダウンロードできます。
MAZDA(マツダ)
自動車メーカーマツダの100周年記念サイト。マツダ車のぬりえをはじめ「広島わくわくぬり絵」と題された広島の名所や名産が発見できるぬりえもあります。
はたらく機械(国土交通省東北地方整備局)
国土交通省東北地方整備局のサイト。工事標識車、側溝清掃車、排水管清掃車・・・などちょっとマニアックに働く車のぬりえが揃っています。
いきもののぬりえ
つぎはいろいろな生き物のぬりえを配布しているサイトです。数が少ないですが、これから見つけたら随時追加していく予定です。
キャノンcreativepark

恐竜のぬりえがあります。細密な図案なので図鑑を見ながら塗ってみるとおもしろいかもしれませんね。
恐竜のぬりえ以外にもいわゆる「大人のぬりえ」と言われるような細密なデザインのぬりえもあります。
鴨川シーワールド
鴨川シーワールド公式サイトで配布しているぬりえです。アメンボからタカアシガニまで(笑)色々な水辺や水の生き物のぬりえがあります。
大人の塗り絵
次は大人が楽しめるぬりえ図案がダウンロードできるサイトです。無料でも侮るなかれのクオリティのぬりえが無料で楽しめます。
PILOT(パイロット)

キャラクターのところで紹介した「メルちゃん」もでていますが、ボールペン画クリエイターの佐藤明日香さんがパイロっtpの極細ボールペンで描いた細かい図案のぬりえなどがあります。
大人の「塗り絵」教室(MY 介護の広場)
明治安田生命グループの介護情報サイト内でぬりえを配布しています。季節感のある絵柄をはじめ、高齢者の方もたのしめるように「時代物」「童謡・唱歌」など他では見られないカテゴリがあり面白いです。
サイトの無料会員登録をすると最新の図案もダウンロードできます。
そのほか(企業PR・美術館・博物館など)
まだまだあります、ぬりえ配布サイト。ここからは企業や美術館、博物館などが配布しているぬりえです。
季節のやさいぬりえ(キューピー)

食品メーカーキューピーの公式サイト。「はるのやさい」「なつのやさい」「あきのやさい」「ふゆのやさい」と季節ごとの野菜をモチーフしたぬりえがダウンロードできます。ぬったと封筒に仕立てることもできます。
交通安全ぬりえ(HONDA)

HONDAの企業公式サイト。交通安全ポスター的な図案のぬりえがダウンロードできます。言葉で学ぶだけでなく、ぬりえをすることで交通安全への意識を子供に持ってもらうことができそうですね。
パナソニックのお店坊や(パナソニック)
パナソニックの公式の公式サイト。「パナソニックの店坊や」というキャラクターを中心に「ご当地」「スポーツ」「季節」などのカテゴリのオリジナルぬりえがダウンロードできます。「ご当地」のぬりえは、その土地土地の名産のイラストなので、日本地理の勉強にも役立ちそうですね。
イエローハット

カー用品のイエローハットの公式サイト。12ヶ月別のぬりえはダウンロードできます。1月あたり8種類前後あるので、季節ごとにあれこれ塗って楽しめます。
わくわくマミーキッズ!ぬりえチャレンジ(伊勢半)

化粧品メーカー「伊勢半」の親子で使えるボディケアシリーズの公式サイトで配布されているぬりえです。シンプルな絵柄なので小さいお子さんでもたのしめます。
東京国立博物館
企画展のなどに配布されるぬりえがダウンロードできます。浮世絵などの展示物の絵柄がありほかにはない面白いぬりえが多数あります。大人の方にもオススメ。
大塚国際美術館

徳島県鳴門にある美術館の公式サイト。陶板に再現された色褪せない名画を鑑賞できる美術館。(私も行ったことがありますが、再現の名画でありながらも非常に見応えのある美術館です。)そこに展示されている名画の中の登場人物の衣装をぬりえで着せ替えする「名画きせかえぬりえ」がダウンロードできます。もともとの名画を見ながらじっくり模写あうるもよし、元と全く違う衣装にするもよし・・・いろんな楽しみ方ができます。
総務省消防庁(消太ぬりえ)

「広報素材」として消防庁は配布しているぬりえです。「消太」というキャラクターが消化活動をしたり、救助活動をしたりする絵柄ののぬりえがあります。中には「だいすきな○○(すきな名前をいれる)熱中症には注意してね」というメッセージ入りの図案もあり。お子さんと塗って、なかなか会えない親戚やおじいちゃん・おばあちゃんなどに送ってもいいですね。
まとめ
この記事では無料でぬりえをダウンロードできるサイトをご紹介してきました。
ぬりえ配布しているサイトはまだまだありそうです。見つけたら随時追加・更新していきます。
家で過ごす時間が長いですが、好きな絵柄のぬりえを見つけて楽しんでみてください。
コメント