こんにちは!ひみこ(@himikoraimi)です。
1月も半ばになるとそろそろ今度はバレンタインどうしようかな・・・と気になり始めます。みなさん今年はどうする予定ですか?
我が家は、家族とか気の張らない相手へのバレンタインギフトは、節約も兼ねて(笑)手作りにしようかなと思っています。
そこで、今回は楽天レシピで見つけた「簡単にできて見栄えするバレンタインレシピ」をご紹介します!
「簡単」だけど節約や手抜きに見えない、私が作ってみたい(実際に作ったものもあります)レシピを厳選してみました!参考までにどうぞ!
※私が考えたレシピではありません。レシピの画像が楽天レシピをスクショしたものです。詳しいレシピはリンクを貼ってますので、リンク先の楽天ブログで確認してくださいね!
- 簡単バレンタインレシピ1・混ぜて焼くだけ!チョコ入りチーズケーキ
- 簡単バレンタインレシピ2・型抜きなし!アイスボックスクッキー
- 簡単バレンタインレシピ3・混ぜるだけチョコムース
- 簡単バレンタインレシピ4・ホットケーキミックスで生チョコケーキ
- 簡単バレンタインレシピ5・パイシートで作るチョコクロワッサン
- 簡単バレンタインレシピ6・混ぜて焼くだけ!簡単チョコレートブラウニー
- ひみこイチオシ!簡単手作りバレンタインの最終奥義!
- 手作りバレンタインレシピ まとめ(でも市販品も検討中w)
簡単バレンタインレシピ1・混ぜて焼くだけ!チョコ入りチーズケーキ
これは私も実際何回か作ったことがあるレシピ。本当に混ぜて焼くだけ。(笑)
15センチのホールで焼きあがると、それだけで豪華で手が込んだ感じします♪なのにコストもは500円前後といういろんな意味で美味しいレシピです。
食べる時にフルーツや水切りヨーグルトをトッピングすると豪華に見えます。家族でワイワイ楽しくバレンタインにおすすめのレシピです。
簡単バレンタインレシピ2・型抜きなし!アイスボックスクッキー
ホットケーキミックスと他の材料を混ぜるだけ!
作った生地を筒状に成型して、冷蔵庫で寝かせて、冷えて硬くなったものを、包丁で切って焼くので型抜きしてキッチンが汚れたり散らかることもありません♪
私はこれ、子供が喜ぶのでよく作ってます。
子供がいる家庭ならアイシングやチョコのトッピングを子供としても面白いかもしれませんね。・・・我が家は今年はまだ子供としませんっ!(散らかるから。(笑))
簡単バレンタインレシピ3・混ぜるだけチョコムース
材料4つを混ぜて冷蔵庫で冷やすだけ!もはやオーブンで焼きもしない!(笑)
これも作ったことありますが、めちゃくちゃ簡単で美味しいです。
ムースってゼラチンを入れて作るものだと思ってましたが、このレシピならゼラチンなしで作ることができます。
火を通さないので卵は新鮮なものを使いましょう〜。
簡単バレンタインレシピ4・ホットケーキミックスで生チョコケーキ
こちらは今年、私が旦那さんに作ってみようかなーと思ってるレシピです。
先に紹介したレシピと比べると工程が少し多いですが、ホットケーキミックスを使うので粉をふるい合わせたりする手間がなく簡単で本格的な生チョコケーキが作れます。
このレシピはフードコーティネーターなどの資格をもつプロの方が投稿されたレシピのようで、工程の説明も的確でわかりやすいです。
前に紹介したレシピよりちょっと手間はかかりますが、これを手作りバレンタインで出したら「おぉ〜・・・。」って言われるんじゃないかな、と思います。
簡単バレンタインレシピ5・パイシートで作るチョコクロワッサン
簡単レシピも極めると、もう材料を混ぜ合わせもしません。
切って!巻いて!焼く!
以上です。(笑)
冷凍のパイシートを切って、板チョコ巻いて出来上がり♪簡単っ!
お子さんがいるご家庭はこのレシピおすすめです。材料をボールで混ぜ合わせたりするのは、だいたいキッチンが大惨事になるので。(苦笑)
パイシートと板チョコをカットして、巻く工程だけ子供と一緒にするだけでも子供には「手作り体験」になるんじゃないかな、と思います。
ラッピングを工夫すればバレンタインらしくなるんじゃないかと思います!
簡単バレンタインレシピ6・混ぜて焼くだけ!簡単チョコレートブラウニー
シンプルな材料と工程で作ることができるチョコレートブラウニー。
生地に固形のチョコレートを入れますが、一緒にナッツや小さくカットしたマシュマロとか混ぜ込んで焼いても美味しそう。
掲載されている分量でパウンド型2つ分。わざわざパウンド型二つ用意しなくても空いた牛乳パックでパウンド型作ればさらに節約効果ですな・・・。(笑)
実家用と義実家用はこれでもいいかな・・・簡単で見栄えるし・・・w
「楽天レシピ」で紹介されていて、私が見つけた簡単で美味しそうなバレンタインレシピをご紹介しました。
楽天レシピは全て無料で使えて、レシピを投稿したり、レシピを見て作ったレポを送ると楽天ポイントがもらえるので楽天ユーザーにはありがたいレシピサイトです♪
私も利用してまーす。
参考までに:楽天レシピ のサイトはこちらから
ひみこイチオシ!簡単手作りバレンタインの最終奥義!
楽天レシピの中から簡単で見栄えしそうなバレンタインレシピをご紹介しましたが、もっと簡単に・・・・と思う方に、もっと簡単でパーティーなどで盛り上がるレシピをご紹介します!
すごく簡単で楽しい♪チョコレートファウンテン!!
はい、見出しの通りですが、バレンタイン究極の簡単レシピは「チョコレートファウンテン」です。それでは工程をご紹介しましょう♪
- 板チョコ 3枚程度(150グラムくらい)
- 牛乳 70ccくらい
- 果物やマシュマロなどお好みで適量
- チョコレートファウンテンマシン
- 湯煎で板チョコを溶かします
- 牛乳をレンジで人肌程度に温める
- 温めた牛乳と溶かしたチョコレートを混ぜる(湯煎にかけたまま混ぜた方が混ざりやすい)
- チョコレートファウンテンマシンに作ったチョコレート液を流し入れて対流させる。
- お好みサイズに切った果物やマシュマロなどにチョコをつけて食べる!
はい、専用のマシンは必要ですが、「溶かす」「果物などカットする」だけでできる簡単チョコレートメニューです。
チョコレートファウンテンマシンとは?
レシピをみて
ただのチョコフォンデュじゃん!
と思った人もいると思います。
レシピ的には同じなんですが、チョコファウンテンがチョコファウンテンたる所以は「チョコファウンテンマシン」にあります。
こんなマシンです。
スイーツバイキングとかにある、アレですね。(笑)
アレが、家用用の小さいサイズになって楽しめます。
気になるあの人にドキドキしながら渡すバレンタイン、というよりは家族や恋人とワイワイ楽しむバレンタイン向けです。
私もこれ、旦那さんとお付き合いしてる頃に二人でして楽しかったです。
子供がいる今、そろそろしたら子供達はめちゃくちゃ喜びそうですが、多分家中チョコレートまみれの大惨事になりそうな予感しかしないので、もうすこ子供が成長してからか・・・暖かくなったら家の庭ででもしてみようかな・・・と思います。(そうなるともうバレンタインではないですがね・・・)
家庭用とはいえ、大きめのサイズのマシンをを購入すると引くほどチョコレートを溶かさないといけないのでご注意を!(笑)
手作りバレンタインレシピ まとめ(でも市販品も検討中w)
っつーことで、今回はお財布に優しい上に、簡単で見栄えもするバレンタインレシピをご紹介しました!
手作りもいいですけど、食べ物の手作りって結構気を使いますよね。特に衛生面とか。(笑)
それに、手作りって気持ちが重いこともありますしね・・・。(苦笑)
家族やステディな関係になった恋人以外は、頑張って手作りしなくてもおしゃれな市販のスイーツとかで十分と私は思います。
私は家族や義父には手作りにしようかなーと思いつつ、市販品のスイーツも検索中。
私も市販の美味しいスイーツ食べたいし、食べ終わったら可愛い缶が欲しいから、ラ・サブレジエンヌ のサクサク美味しいサブレか、カファレル
のアソートチョコを旦那さんに贈って、一緒に食べて、食べ終わったら缶をもらおうかな・・・と。(ほぼ自分のため・・・笑)
今日も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
コメント