こんにちは、ひみこです。
今日は久々手帳の話。
今年はジブン手帳miniを使ってますが、来年はジブン手帳Bizの予定です。
12月に入り、来年のBizも使えるようになったし、そろそろ来年の予定も入り始めてるので来年の手帳を使えるようにあれこれ準備をして、書き込むことは書き込んだりし始めました。
で、今回はまずカバーをカスタマイズしたので、ご紹介します!
- ジブン手帳Bizのカバーがシンプルすぎる。
- まずは、ジブン手帳スタンダート用のクリアカバーを購入!
- デザインペーパーを用意します。
- ひみこ的ジブン手帳Bizカバーコレクション2018
- レザーのカバーも狙ってはいるけど・・・
- 今日のまとめ
ジブン手帳Bizのカバーがシンプルすぎる。
はい、来年用に購入そたジブンてちょうBizのカバーがこちら。真っ黒です。
ビジネスシーンで使うには、このくらいシンプルな方が使いやすいと思うんですけど。私も仕事の予定を書き込みはしますが、もっとフレンドリーな雰囲気でいいのでカバーを変えます!
まずは、ジブン手帳スタンダート用のクリアカバーを購入!
カバーのカスタマイズの方法は、前のブログの記事でご紹介したのと同じです。
クリアカバーにして、クリアカバーロ手帳本体の間に好みのデザインペーパーを挟み込む!これだけ!!簡単♪
同じデザーンペーパーにしている人をあまり見かけないので、簡単にオリジナリティが出せるのがこの作戦にいいところです。(笑)
スタンダード用のクリアカバーは単品で販売しているので、別途購入しておきました。↓
スタンダードのカバーでBizは入るのか?
そこで気になるのが、Bizの厚みとスタンダードカバーとの互換性です。確かBizの本体はスタンダードの本体より若干厚みがあるんですよね。
私は、普段使う場合は「LIFE」を一緒に挟み込まない予定です。
そんなわけでジブン手帳 Biz本体と、バレットジャーナル的に使う予定の「IDEA」を一緒にクリアカバーに差し込んだ画像がコチラ。↓
ちょっと膨らんで見えますが、ジャストサイズです。
IDEAに何か貼ったり、カバーのポケットに何か入れたりするとすぐにパンパンになるレベルの「ジャスト」です。(笑)LIFEも入れるとちょっと窮屈かも。
何か貼ったり、挟み込んだりして、手帳がパンパンになってる感じは手帳の「相棒感」が出て好きなので、むしろいい感じです、個人的には。(笑)
そんなわけで、このクリアカバーと本体の間に、デザインペーパーを挟み込んでいきます。
デザインペーパーを用意します。
今回用意したデザインペーパーはこちら!
文房具屋さんに買いに行ったら、いい感じのが3枚あったので3枚とも購入してきました。1枚180円でした。
黄色い鹿柄は国産、呉竹の製品でした。こんなデザインペーパーも出してるんですねー。
上側の写真の2枚のデザインペーパーは、リバーシブルで裏面はこんな柄。
こっちの柄も使いやすそう。
ちなみに、この2枚は、今回初めて文房具屋さんで見つけたのですが、アメリカの「CARTA BELLA PAPER」という会社の製品です。
(調べてみたら、「CARTA BELLA PAPER COMPANY」は、前のカバーのカスタマイズ記事で紹介した「Echo park paper」の中のブランドのようです。)
紙に厚みがあって、表面もエンボスな感じ。
・・・このエンボス感分かるだろうか・・・。
紙自体はしっかりした感じで、カバーに挟むにはいい感じです。
さ、これを切って、カバーに差し込んでいきましょう。
ひみこ的ジブン手帳Bizカバーコレクション2018
はい、ということで、3枚のデザインペーパーで、リバーシブルも含め5パターンのカバーができましたので、ご紹介しますー。
最初は鹿さーん。(笑)
はい、可愛い、可愛い。
色使いや柄行きが和風だけど、クリスマスシーズンや冬〜春にかけての季節に合いそう・・・な気がする。
次ー。
「RADICAL RADAR」という柄のデザインペーパー。
宇宙船柄。一見シックな感じに見えるけど、よく見たら宇宙船付いてて面白いです。
この柄の裏面がこれ。
ちょっとレトロな配色のパターンデザイン。
ところどころに入ってる星(✳︎)がいい感じ。私はこれ、結構好きかも。
続きまして、これ。
「ASTRONAUTS」柄。可愛い宇宙飛行士がたくさん付いてます。(笑)
アメリカっぽい雰囲気ですねぇ。私が持つにはちょっと可愛すぎるかな・・・と思いつつ、多分使います。可愛いから。(笑)
この柄の裏面はこれ。↓
シンプルなマルチカラーストライプ。
これも結構好み。シンプルなので、他の柄に飽きたらこれに戻って来そうな気がします。
5パターンのうち、どれを使うかは気分で変えようかなと思っています。
とりあえずは、最後に入れたストライプ柄を当面使っていこうかなと思います。
レザーのカバーも狙ってはいるけど・・・
はい、お着替え完了。だんだんと来年使う気分が上がって来ましたねぇ♪
で、ジブン手帳の記事を書くと毎回ちょこっと書いてるかもしれませんが、ジブン手帳のレザーのカバーも欲しいんですよね、やっぱり。
でも、ジブン手帳のレザーカバーを扱っているとことが結構限られていて、まだ
「これだ!」
という物も見つけられてなくてレザーのカバーの購入は控えています。値段もまぁまぁするから妥協して買いたくないですしね・・・。
引き続き、レザーカバーは探しますが・・・個性的なレザーカバーあれば情報求む・・・で、あります・・・。
今日のまとめ
はい、ということで。
ジブン手帳Bizにクリアカバーをつけて、デザインペーパーを挟み込む簡単カスタマイズをしたのでその様子をご紹介しました。
ジブン手帳のカバーは、シンプルでバリエーションがあまりないので面白みに欠けますが・・・これは「創意工夫でそれぞれにカスタマイズを楽しんでね」と手帳の製作者からユーザーに委ねられている部分なのかな、と最近思うようになりました。
今日作った3枚5パターンの台紙を着せ替えしつつ、また他のカバーのカスタマイズも考えてみようと思います。
12がつに入り、ゆるゆると来年の手帳の準備も始めました。他にも手帳、文具の話題少しネタができてきたので、またブログに書きます!
今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!
コメント