岡山のユメコロでガチャガチャ!サンダーバード2号奪還作戦!!

 

ひみこはあるミッションを遂行するため、車を走らせていた・・・。

 

 

そのミッションというのは、サンダーバード2号を入手することである。

話は昨夜に遡る。

 

ひみこの息子(3歳)は、探し物をしていた。

ガチャガチャで入手したお気に入りの「サンダーバード2号」の本体が見当たらないのだ。手元には切り離しできる格納庫だけある。

 

(残された格納庫)

 

格納庫にも黄色い小さなマシンが入ってたが、それもまた見当たらない。

 

f:id:himiko76:20171027185551j:image

(左上が息子が持っているサンダーバード2号の本来の姿)

 

 

息子は母に聞いた。

「さんばーだーどのガシャってするひこうきと黄色いドリルは?」

 

母からは

「お父さんに聞いてみて。」

という歯切れに悪い返事が返ってくるばかりだ。

 

実は、息子の探しているサンダーバード2号は息子の父が誤って捨ててしまったのだ。しかもどういう訳か、格納庫のみを残して。

 

残された格納庫を発見した息子は本体を探すが、当然見つかるはずもない。

息子は憤怒した。

 

「おかあさん!!さがして!!さんばーだーど、さがして!!!!」

 

母は仕事から帰宅した息子の父と相談をした。父は

「誤って捨てた自分は悪い。同じものを入手するしかあるまい。」

という。

しかし、そのサンダーバードは偶然と運のめぐりあわせを楽しむがチャガチャで入手したものなのだ。同じものを入手するのは困難なのではないか。父と母の長い話し合いの末、サンダーバード2号奪還作戦を決行することとなった・・・。

 

・・・っつーことで、長い前置きから、こんにちは、ひみこです。

f:id:himiko76:20170920190919p:plain

 

とまぁ、こういう経緯がありまして、親が誤って息子のお気に入りのガチャガチャのおもちゃを処分した尻拭いに、同じものを一か八か入手しに奔走して来ました。

 

子供の頃したことある人も多いのではないでしょうか?カプセルトイが出てくるガチャガチャ。

 

岡山には国内最多種のガチャガチャがある聖地みたいな専門店があるんですよー。今回はガチャの聖地に単身乗り込んで来た話です。

 

 

 

 

 

国内最多種!岡山のガチャの聖地?!ユメコロ!!

 

もともとそのサンダーバード2号を入手したガチャガチャは岡山の「ユメコロ」という国内最多種のガチャガチャマシンを揃えたガチャガチャ専門店。

 

息子がそのサンダーバードの入手したのはもう半年ほど前。

ガチャマシンの中身を入れ替えされてると、サンダーバードのガチャマシン自体がすでに無いかもしれないし、マシンが残ってもサンダーバード2号のカプセルが残っているとも限らない・・・。

 

でも、やるしか無いよねぇ・・・間違って捨てたの私ら親だし。(苦笑)

 

ってことで、子供二人が「ばぁばの家で遊ぶぅ〜」って言ってくれたチャンスに、ばぁばに子供二人をお願いして、車を走らせて「ユメコロ」に行ってきましたよ。

 

はい、久々のひとりドライブを楽しんで到着しました、ユメコロ。

基本的には年中無休ですが、不定期でお休みのことがあるようですが、今日はオープンしてました。

 

古い倉庫?工場?を改装して作っている建物です。

では中に入ってみましょうー。

 

いざ潜入!圧巻のガチャマシンの壁!

 

中はこんな感じ。圧巻。(笑)

 

平日の昼過ぎなのでさすがにお客さんは私ひとり、貸切状態。写真撮り放題。

 

財布を見るとお札しかなかったので千円札を両替えします。両替機は設置されていないので、カウンターで両替えしてもらいます。

 

f:id:himiko76:20171027171258j:plain

 

カウンターに置かれてるスイッチを押すと、窓ががらっと開いて中のお姉さんが両替えしてくれます。

 

 

両替えすると、100円玉が10枚入ったこの袋を渡されます。

では、いざサンダーバード2号奪還作戦スタート!

 

サンダーバード2号奪還作戦スタート!

 

以前息子がサンダーバード2号をゲットした時のガチャマシンの場所は覚えていたので、そのガチャマシンがあった2階へ向かいます。

 

 

 

 

吹き抜けになった2階にも、びっしりガチャマシンが並びます。

サンダーバードのガチャはまだ同じ場所にあるのか・・・・。

 

 

あった!!

前と同じ場所に変わらずありました。よかったー!

 

さて、ここからが問題。

マシンがあってもサンダーバード2号のカプセル出て来なきゃ意味ないわけで。とりあえず千円分は両替したけど、どうなることか…。

 

しっかし、1回400円もするのかー。

1000円しか両替してないから2回してサンダーバード2号出なかったら、また窓口行ってお姉さんを顔合わせて両替せねばならず・・・

アラフォー女はひとり平日の昼下がりガチでガチャしてるって思われそうで恥ずかしいな・・・。

 

ガリガリっとハンドルを回します・・・。

 

 

はい、1個目。

…あれ。色がもうサンダーバード2号ぽい・・・! 

 

まぢか!

まさか1個でサンダーバード2号出た?

貸切状態なのをいいことにガチャマシンの前にしゃがみ込んで速攻で開封!!

 

 

 

 

あ、2って書いてあるー!!

サンダーバード2号だー!!!(笑)

 

…ということで、ファーストアタック(笑)であっさりサンダーバード2号をゲットし、奪還作戦は成功したのでした…!

 

 

思いのほかあっさり奪還できて若干拍子抜けの結果でしたが、よかった、よかった。

 

両替した残りの百円玉で、娘の喜びそうなこれと、

 

私がしたかったこれ

 

をガチャガチャして帰ってきました。

  

息子サンダーバード2号と感激の再会

ばぁばの家に子供を迎えにいき、帰宅。

ガチャガチャでゲットしたサンダーバード2号を組み立てました。

 

(緑のが2号。中の格納庫が抜けて、中にミニジェットモグラが格納できます)

 

庭であそんでる息子に組み立てたものを「あったよ!」と渡してあげました。すると…

 

 

顔隠してるから、わかりにくいけど、めちゃ喜んでくれました。

「おかあさん、探してくれたの?ありがとう!」

って言ってくれました。

喜んでくれて、おかん嬉しい♪

 

ユメコロ、ありがとう。(ユメコロ店舗情報)

そんなわけで、国内最多種のガチャガチャが揃う岡山のユメコロに助けられた我が家なのでした。ありがとうユメコロ。また息子と娘を連れて遊びに行きます。(笑)

 

ユメコロ 店舗情報

  • 住所 岡山県岡山市北区今保562
  • 電話番号 086-244-4141
  • 営業時間 10:00~19:45(年末年始は変動あり)
  • 店休日 基本的には年中無休(改装、研修などで不規則店休あり)
  • 駐車場 7台〜10台(縦列駐車)

 

まとめ

はい、ということで今回は我が家のドタバタを交えつつ、岡山のガチャガチャ専門店「ユメコロ」をご紹介しました。

本当にすごい量のガチャマシンがあって、大人でもテンション上がること間違いなしです。私も子供を連れて行きつつ、実は私もガチャガチャを楽しんでいます。(笑)

チャンスがあれば立ち寄ってみてくださいね。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました!!

 

 

 

 

 <スポンサーリンク>

 

コメント

  1. U4Q より:

    ひみこさん!まさかの1回目でゲット!!
    もってますね〜☆
    息子さんの笑顔が全てを物語っていますね♬
    良かった、おばちゃんも嬉しいよ!

  2. himiko76 より:

    >うにげさん
    コメントありがとうございますー。
    いやー自分の引きの強さにびっくりでした。(笑)とりあえず、息子が喜んでくれて一安心です!