不器用でもリカちゃんの可愛い洋服を手作りしたい!簡単に手縫いでも作れる方法を知りたい!

リカちゃん手作り服 おもちゃ

こんにちは、ひみこです。

2歳の娘が、この間じぃじ・ばぁばからリカちゃんをもらいました。私も子供の頃に遊んだのと同じおもちゃで娘も遊ぶんだなーと感慨深かったです。

私が子供の頃は、洋裁が得意な母が私のリクエストを聞いてリカちゃんの色々な服を作ってくれました。周りの友達が持っていないオリジナルの服をたくさん持っていたのが当時の私の自慢でした。(笑)

娘が同じようにリカちゃんを手にした今、私も娘にリカちゃんの服を作ってあげたいな・・・と思うようになりました。

でも私は、母親みたいに洋裁は得意ではなく、むしろ不器用・・・(笑)

こんな私でもお人形の服は手作りできるのか・・・。

ということで・・・

<今回の記事はこんな人におすすめ>

  • リカちゃんの服を手作りしたいけど簡単な方法を知りたい人
  • 不器用だけどリカちゃんの服を手作りして子供を喜ばせたい人

 

私のような人に、リカちゃんの服を簡単に手作りできる方法をご紹介します!

リカちゃんの服を手作りするなら「てぬいドール・コーディネイト・レシピ」という本おすすめ!

f:id:himiko76:20170726045950j:image

で、早速リカちゃん服を簡単に手作りできそうな作戦はないものかとあれこれ調べたところ、Amazonでこんな↑本を見つけて購入しました。

本の詳細はこちら↓方どうぞ。

結論からいうと、この本、かなり良かったです。

本が届いたその日のうちに、子供が寝静まってから1時間ほど作業して・・・

f:id:himiko76:20170726045919j:image

私でも、1着ワンピースを完成させることができました!

・・・あれ、野暮ったくないか?これ・・・。(汗)

いや・・・家にある材料でとりあえず作ってみたからさ・・・うん・・・。(←私のセンスの問題。実際に本で紹介されている服は本当に可愛くておしゃれです!!)

この本、本当に手芸初心者、不器用さんにおすすめです。なぜかというと理由は3つ。

おすすめの理由1:使う布地がフェルトなので簡単!手縫いでOK!

フェルトは織ったり編んだりしていない「不織布」なので、布の端の処理が必要なく、切りっぱなしでOKです。型紙に合わせてフェルトを切って、必要な箇所を手縫いで縫い合わせる程度で簡単に服を作ることができます。

100均でも手軽に購入でき、カラーバリエーションが豊富なのもいいところです。

またフェルトは20センチ四方程度の布地で販売しているので、人形の服を作るのにちょうどいい布の量です。普段手芸はしないから布が余ると勿体無い、ということもありません。

おすすめの理由2:解説がとても丁寧!

普段手芸や裁縫をしない人は「手芸をする上での常識」すら全く知らないので、なぜ2から3の状態になるのか分からない・・・みたいなことは、あるある話なんですよね。(苦笑)

この本は全行程写真付きで解説されているので、写真をみてその通りにすればほぼ失敗なく作れます。

解説のページはこんな感じです。

細かい作業も一つの工程として写真がついてるので安心して作業を進めることができました。

おすすめの理由3:紹介されている服がおしゃれ!

不器用だし簡単な服しか作れないから、袖もないノースリーブのワンピースしか作れないのかと思うかもしれませんが、この本のレシピで作れる服は種類豊富でとてもおしゃれです。

例えばこれ、ラブリーな雰囲気のショトパンツのルームウエア。靴下はフェルトではないですが、簡単に作れるレシピが本に紹介されています。これが作れたら子供だけじゃなくて、作った私も嬉しいと思う。(笑)

次はこれ。

フェルトの素材感にぴったりなコートも作れます!

被っているベレー帽、履いてるパンツや持ってるバッグもレシピ掲載されています。これが手作りできるってすごいですよね。

写真で紹介した以外にも、基本の簡単ワンピース、応用ワンピース、スカート、パンツ、オールインワン、キャミソール、タップパンツ、ジャケット、コート、ヘアアクセサリーなどの小物のレシピが掲載されています。

これだけ一通り作ることができたら、リカちゃんの服は全部手作りで遊べるかもしれませんね!

フェルトでのリカちゃんの洋服作りに慣れてきたら、こちらもおすすめ

フェルトで作るリカちゃんの洋服作りの本があまりに良かったので、また1着しか作ってないのに、同じ関口妙子さんの別の本も購入しました。(笑)

こちらは布の端の処理が必要な布地も使うので、ちょっと工程が難しくなります。でもこちらの本も写真で丁寧に解説がついているのでかなりわかりやすいです。

紹介されてい服はこんな感じです。(ごく一部)

布地が変わるとさらにおしゃれ感が増しますね。

フェルトの服から少しずつステップアップして、こちらの本のお洋服も作ってみたいなーと思います。

今日のまとめ

はい、今回は「ズボラで不器用な私でも、娘のリカちゃん人形の可愛い服を作ってみたい!」という想いから見つけて、とても良かった本のご紹介をしました。

私にように作ってみたいけど、難しいのは無理だからなんとか簡単に可愛いのが作れないだろうか・・・とお考えの親御さんは多いのではないかと思います。

時期的に、そろそろクリスマスプレゼントを考える時期ですし・・・今年はリカちゃん人形とお手製のリカちゃんのお洋服セットをクリスマスプレゼントにするのもいいかもしれませんねー。

手作りだけどとてもおしゃれな洋服が作れるので、私もこれからあれこれ挑戦して作ってみたいな、と思っています。

あなたもリカちゃん服手作りしてみませんか?

今回も最後まで読んでくださって、ありがとうございました!

あわせて読みたい関連記事

リカちゃんの服を作ったら、ハンガーやクローゼットも手作りしてみましょう。

とりあえず安価でリカちゃんの服を購入したい方はこちらの記事がオススメ

自分オリジナルのリカちゃんが作れます!

 

コメント